人生が好転する!「強み」を活かすオンラインコーチング
仕事をしている方には、「自分には強みがない」と感じている方がたくさんいます。しかし、自分では気づいていないだけで、「強み」は必ずあります。
もともと持っている無意識の才能を理解できれば、生産的かつ効率的に業務に取り組めるようになるはずです。さらに、将来の理想のキャリアや人生にむけて、もともと持っている才能、スキル、経験をどのように伸ばせばよいかが明確になります。
つまり、強みを知ることが、理想の未来を引き寄せ、人生を好転させていくカギになります。
「人生が好転する!強みコーチング」では、誰しもが持っている才能を強みに育てて、今の仕事や今後のキャリアや人生への活かし方を考えていきます。
今の会社で仕事を続けていきたい方にも、転職を含めキャリアの選択肢を広げたいと考えている方にもご参加いただきたい、ギャラップ社が開発するクリフトンストレングス®を用いる実践的な個別オンラインコーチングのプログラムです。
選べる3つのメニュー
- 1回きりのストレングスコーチング
- 90分/14,900円(税込)
- 月1回コーチング×6か月のストレングスコーチング
- 全6回(初回90分、2回目~6回目50分)
- 月2回コーチング×6か月のストレングスコーチング
- 全12回(初回90分、2回目~12回目50分)
- 時間帯: 平日10時~16時(相談可)
- 全コース、終了後にストレングスファインダーのトップ5位プロファイリングシートをPDFでプレゼントいたします。
- オンラインZoom映像セッション(単発セッション及び全回1回目は映像セッション)
このプログラムで得られること
自分の強みを明確にし、活用する方法を学べる
仕事や日常で強みを活かす具体的な行動がわかる
苦手なこと・弱みとの向き合い方がわかる
強みを活かした「自分らしい働き方」の道筋が見える
プログラムの流れ
セッションの進行(月1×6か月コースの場合)
第1回:プレコーチング
- コーチングの目的や目標を明確に
- 6カ月間の進め方を確認
第2回:強みの認識
- ストレングスファインダーの資質を深掘り
- 自分の強みのプロファイリング
第3~5回:強みを活かす行動
- セッション&実践
- 中間振り返り&目標確認
第6回:振り返りと未来への活かし方
- 6カ月間の学びを整理
- 強みを活かした未来設計
完了特典:
プログラム終了後に**「オリジナルプロファイリングシート」**をプレゼント!
3つのコース詳細
月1回コース
強みにフォーカスし、活かしたい方へ
□毎月の課題や気持ちを率直に話す機会を持てる
□セッションを終えて、十分に思考し、行動する時間を得ることができる
□強みを忘れない仕組み作り
月1回コース: 月額11,000円×6回=計66,000円(税込)
月2回コース
強みにコミットし確実な変化を起こしたいあなたへ
□課題や日々の出来事で生じた思考や感情の動きを持続することが可能に
□その結果、確実な変化を起こすことが可能に
□強みを行動に定着させる仕組み作り
月2回コース: 月額22,000円×6回=計132,000円(税込)
- お支払い方法:銀行振込(一括・分割可能)
- 途中解約可(未受講分は返金対応あり
こんな方にオススメのプログラムです
自分の強みが知りたい方
今よりももっと強みを活かして働きたい方
現状のキャリアや仕事で自分を生かしきれていないと感じている方
人間関係や仕事の進め方に課題を感じている方
自分の強みを明確にしてキャリアや人生に生かしたい方
お申し込みはこちら
フォームからお申し込みください!
質問・お問い合わせもお気軽にお寄せ下さい
【コーチングをご検討の方へ。下記にご留意ください】
- 「コーチング」は、医療行為・治療ではありません。健康状態を崩していらっしゃる方は、まずはお医者さんやカウンセラーさんなどの専門家へご相談ください。
- 「コーチング」は単なるお悩み解決の場ではありません。コーチがあなたの悩みを解決するものではなく、あなた自身が成長し、よりよい人生を歩むことをサポー トする役割です。
お客様の声
- 「押さないよ?絶対押さないよ?」という笑顔で、
- 豁然開朗をもっとかわいく表現したい…出てこない…
- あとはブラックフィールドという作品の世界観…
よくあるご質問
Q:どんなことを話したらいいでしょうか
大事な質問です。
具体的なものから、抽象度が高いものまで、「話したい、聞いてもらいたい」と思うものならば、なんでも大丈夫です。話したいことに、私から評価判断は致しません。もし、ただの愚痴や発散に終わることがご心配でしたら、その気持ちを素直に話してくださいね。その気持ちに寄り添いながら、一緒に考えていきたいです。
以下、よくあげて頂くテーマ例です。
・今後のキャリアについて、何をしたいのかハッキリさせたい
・自分の強みを知りたい
・人間関係で悩んでいる
・今後の人生に悩んでいる
Q:コーチングを受けるのは初めてなのですが、お申込みは可能でしょうか
もちろん問題ございません。お気軽にお問合せください。
Q:いつでも辞められますか
いつでもやめることが出来ます。お気軽にご相談ください。
Q:業務に関することやプライベートに関することなどお話したいのですが、誰にも話したことがないので心配です。
コーチには守秘義務があります。セッションの中でお話されたことをクライアントさんの許可なく第三者に口外することはありません。安心してお話しください。
Q:セッションスケジュールはどのように決めますか?
セッションの最後にお互いの希望をすり合わせて次回の日程を決めています。平日8:30~最終受付け16:00の間でご都合に合わせて調整いただけます
Q:月2回と月1回、どちらがオススメですか?
時間と予算に応じて、月に2回のコーチングがお勧めです。2週間ごとにコーチングを受けることで、自分自身の課題への取り組みが途切れることがありません。自己理解を深め、行動の変容が早まり、成果に結びつきます。
八幡美和の実績・プロフィール・開発ストーリー

実績
- パーソナルコーチング実績1,500回以上(累計クライアント数300名)
- コーチングプレイス、コーチング基礎講義(24回講義)を2020年より、4年6か月連続開講(累計19クラス担当、累計卒業生70名)
- コーチングプレイス、マーケティング講義を2022年より、1クラスを担当
- イベント・セミナー開催実績50回以上(参加者380名)
- ストレングスファインダー資質読み込み100件
経歴
- 1996年 大学卒業
- 2000年 花屋、IT企業など転職を繰り返す。希望が持てない20代を過ごす。
- 2008年 畜産関連企業の総務経理部
- 2010年 結婚 2013年 長女出産。1歳で職場復帰
- 2015年 次女出産。1歳で職場復帰
- 2018年 夫の転勤に伴う退職。
- 2018年 勝間塾でコーチングとストレングスファインダーに出会う
- 2019年 コーチングプレイス受講
- 2019年3月 個人事業主として独立
- 2019年5月 個別コーチングサービスを開始
- 2019年9月 コーチングプレイス卒業
- 2020年 コーチングプレイス講師就任
- 2021年 ギャラップ認定ストレングスコーチの資格を取得
- 2022年 マーケティング講師就任
- 2022年 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ合格
- 2022年 コーチングプラットフォーム卒業
保有資格
- コーチングプレイス認定コーチ(2019年9月)
- ギャラップ認定ストレングスコーチ(2021年3月)
- 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ(2022年11月)


コーチングに取り入れている学び
- コーチングプレイス/コーチング基礎講義(2019年)
- コーチングプレイス/マーケティング講義(2020年)
- コーチングプレイス/近藤真樹コーチの自己基盤講義(2021年)
- コーチングプレイス/フィードバック実践講義/森川里美コーチ(2022年)
- コーチングプラットフォーム/ベーシックコース(2023年)
- ギャラップ社ストレングスコーチ認定コース(2021年)
- ストレングスファインダー 資質および資質プロファイリングのトレーニング(2022年~継続中)
- ストレングスプレイス・ストレングス基礎応用講座(2023~2024年)
- 放送大学で認定心理士取得に向けて単位取得中(2024年~)
プログラムの開発ストーリー
「強みを活かした仕事を見つけたい!でも私には強みがない。資格もない。スキルもない…。これから先の未来が見えない…。」
そんな暗澹たる想いの中
ギャラップ社が開発するストレングスファインダーに出会ったのが、2018年のこと。
当時は自分のトップ資質が納得いかず、結果を見た瞬間に破り捨ててしまいたい想いでした(適応性、調和性、包含、最上志向、未来志向、学習欲、達成欲、ポジティブ、内省、活発性)
今や、自分の資質に納得していますし、大好きです!
特に未来志向×ポジティブで明るい未来を妄想して
それに向かって、ガンガン行動していく(達成欲)時は時間の感覚を忘れます。
最上志向は4位。
目の前の方の強みをみつけて、その強みをもっと磨いていけるように後押しできた時は嬉しくて仕方ないです。
適応性でその場その場に対応していく様は、実に私らしいなと思いますし、
対立を好まずに合理的に進むこと、着実な行動力が強みの調和性は、以前は嫌でしたが、今は自分の代名詞だと思っています。
学習欲の才能は、持ち合わせていないと思っていましたが、私の強みだと認識しています。学習欲は、行動する才能。実践しながら、わかってくるプロセスを楽しんでいきます。
2019年5月、コーチング講座の受講中にモニターさんを募集し、実践しながら学び、また実践する。その繰り返しの中で6年間コーチングの継続コーチングを継続提供させていただきました。学びを提供するコーチングにつなげていくことが大好きです!(この春からは大学で、進化心理学と感情・人格心理学を履修)
この度、2018年からのストレングスファインダーやコーチングの学びと実践をベースにした新プログラム
/
人生が好転!強みを活かすオンラインコーチングのクライアントさんを3名募集いたします。
\
お申込みは下記フォームから
https://forms.gle/dyJD6udhQDvNzmsX6
コーチプロフィール
コーチングプレイス講師
ギャラップ認定ストレングスコーチ 八幡美和
国際コーチング連盟ACC

2019年プロコーチとして独立。
「3度のメシよりコーチング!」
1年間のコーチング提供回数は300回以上。
大学卒業後。花屋、IT企業などクリエイティブな仕事に憧れて、転職を繰り返す。人生がうまくいかず、希望が持てない20代を過ごす。30歳の時、安定した仕事を求めて、畜産関連企業の経理事務職へ転職。結婚、出産、二度の育休復帰を取得。夫の全国転勤を機に、フルタイム会社員を退職。
「子育て」と「やりがいのある仕事」の両立を叶えるため、起業を決意。ところが、全く行動に移せず、自分自身に強い違和感と嫌悪感を感じる。自分の価値が見いだせない日々だった。
その後、「自分が本当にしたいこと」を見つめなおすために、コーチングを学び始める。コーチング実践が始まってすぐに、これこそ私が長年探し続けた「人生を懸けて本当にやりたい事」だと感じ、すぐにスクール外でクライアント募集を始める。
余りの楽しさに無我夢中でコーチングを毎日提供し続ける。その経験から、人は「才能」が活きる環境に身を置けば、努力せずとも行動を持続させることができるのだと身をもって実感。
現在は、コーチングやコーチングプレイスコーチング基礎講座、ブログやメールマガジンでの発信を通して一人でも多くの方に、「自分が本当にやりたい事を見つけてほしい」「自らの才能が活きる場所を見つけてほしい」という想いで、問題解決・自己実現・目標達成のサポートに従事。
<プライベート>
会社員の夫、小学生の娘2人。4人暮らし。好きな事は、漫画・ドラマ・映画・小説を読みながらぼーっと内省すること。夢は、”心がほっとする漫画喫茶”を作ること。 アウトドア派に見える超インドア派。
好きな映画:Life is beautiful、アバウトタイム、海街ダイアリー
好きなドラマ:First Love 初恋、ブラッシュアップライフ
好きな漫画:有閑倶楽部、プライド、タッチ、3月のライオン、昨日なに食べた、Heaven?、ガラスの仮面、7SEEDS、葬送のフリーレン、メダリスト、ミステリーという勿れ
好きなアーティスト:森山直太朗
<ストレングスファインダーのトップ資質>
適応性/調和性/包含/最上志向/未来志向/学習欲/達成欲/ポジティブ/内省/活発性
強みがない人はいません。
強みに気づき、活かしてみませんか