コーチングセッションの流れ

コーチング

こんにちは!

コーチングプレイス認定コーチのmiwaです。

 

「コーチングってどういう風に行われるのですか?」

 

ブログを通してコーチングセッションモニターにお申込みいただいた多くの方から

「実際にコーチングってどのように行われるのですか?」とお問い合わせ頂くことが

多くなりました。

コーチングの一連の流れ(イメージ図)

 

 

  1. セッションでは、クライアントさんのお話を傾聴させて頂きます
  2. ありのままを受け入れたり、感じたことをフィードバックします(私はポジティブフィードバックが得意です)
  3. コーチが質問することで、思考が広がります
  4. ①~③の過程によって、本当のご自分の想いに気づいていきます
  5. 自分で気が付いたことだからこそ、自発的に前向きに行動したいと思えます
  6. コーチはその行動を後押しし、フォローします
  7. 行動し続けるからこそ、目標を達成できたり、なりたい自分に近づいていきます!

 

※自発的にお気付きになって頂きたいので、原則としてアドバイスは致しません。
(とはいえ、私が分かる範囲での情報提供は可能ですので、セッション中は何なりとお聞きくださいね!)

初回オンラインセッションの流れ(1時間+10分)

初回は通常の1時間に加えて、自己紹介、コーチングについて、コーチングを受けて頂くときの注意点などを説明するため10分ほど余分にお時間を頂いております。

★初回のみ:自己紹介、接続確認、コーチングについて、コーチングの注意点などをご説明します

  1. テーマをお話頂きます(例えば、これからの人生、転職、ダイエットなど)
  2. テーマに関して、セッション内で気が付きたいこと(ゴール)をお話頂きます
  3. ゴールに対する今の現状をお話頂きます
  4. ゴールと現状のギャップをコーチとの対話で埋めていきます
  5. 本日のセッションで気が付いたことをお話頂きます
  6. 目標達成やなりたい自分になるために「今できる行動」を決めていきます
  7. コーチの私が不定期に行動をフォロー致します(リマインドメッセージなどを致します)

 

コーチングでのゴール設定の大切さ

コーチングでは、セッション時間内に辿り着きたいゴール(気づきたいこと)を設定し、クライアントさんとコーチ間で共通ゴールを認識したうえで、今の現状とそのギャップを埋めていく対話をさせて頂くことがとっても大切です。

同じゴールに向かっていることが大切なのです。

ゴール設定の大切さこんにちは! コーチングプレイス認定コーチのmiwaです。 セッションはどのような形で行われますか? コーチングが実際どのよう...

 

セッションまでにご自分と向き合うことのメリット

 

セッションまでに

クライアントさんご自身で、セッション時間内に気づきたいゴールや目標などについて

お考え頂いております。

(そうして頂くことで、より気づきの多い有意義なセッションになると、思っています)

 

セッション当日は

あらかじめ考えて頂いた「気づきたいこと(セッションのゴール)」に対する

今の現状と、そのギャップを

対話(クライアントさんにお話頂いたり、私が質問をさせて頂いたり)の中で

埋めていきます。

 

ゴールと現状のギャップが分かってくれば

「こういうことだったんだ!」とか

「こういう行動をすればいいのかな?」とか

色々な気づきがでてきます。

 

心の中の想いをお話頂くうちに、改めて現状が見えてくる。

そして、コーチからの質問に答えているうちに思考が広がり

今まで表に出ていなかった本当の想いが湧き出てきます。

お自分で気が付いたことは、自発的に行動したくなります!

コーチの私は、行動できるように、フォローしながら、サポートさせて頂きます!

セッションを継続するごとに、行動が加速していきます。

正しいベクトルに向かって行動していけば、目標が達成したり、なりたい自分に近づいていきます!

 

ご提供中のサービス

最大4名少人数オンラインコーチング講座

オンラインコーチングスクール「コーチングプレイス」でコーチング講座を開講しています

無料体験会を開催しています。

miwa開催の無料体験会をご希望の方はお気軽にお問合せください。

コーチングプレイスの無料体験講座の詳細はこちらから

 

1対1 個人セッション

下記メールマガジン読者様限定にて、個別コーチングをご提供しています。

1分で読めて元気になる無料メールマガジン

ミライチズ「無料コーチングワークブック」

無料ダウンロードページはこちらから