コーチングって楽しい

ストレングスファインダーの資質を、どうコーチングに活かしているか

こんにちは

コーチングプレイス認定コーチ&アンバサダーのmiwaです。

 

今日もいつもと同じように、家の庭の揺れる名もなき葉っぱちゃんたちを眺めています。

幸せです。内省が進みます。

コーチングを始めてから、9位の内省が上がってきているのを感じています。

その代わり2位調和性と3位包含が下がってきている気がします。

ついでに下位の着想29位がグイーーーーーーンと上がらないかなって期待する日々です。

 

ストレングスを出した日は、何年振りかに、思いっきりバレーボールをした後だったから

鬼疲れていたんですよね・・・・。

 

だから、ユーモア要素がでてこなかったのかも!!!!

 

と言いながら、まぁきっと何度やっても下位なのでしょう・・・。

 

結局、ないものねだりをしても仕方ないのですよね。

私が今持っているものを最大限に活かす。

自分のために行動していることが、誰かの役に立てば嬉しい!

 

今日は、ストレングスファインダーの34の資質を、

コーチングにどう活かしているのか

自分なりに考察してみました。

(注意:私はストレングスコーチではありません)

 

1適応性(クライアントさんの話にワクワク)

2調和性(クライアントさんの人生の共通点にワクワク)

3包含(なんじゃろ?)

4最上志向(クライアントさんの優れたところに目がいきます!)

5未来志向(クライアントさんが、描いた未来にテンション上がってます!)

6学習欲(コーチングに関係する本を沢山読みます!)

7達成欲(沢山のセッションを提供させて頂けます!)

8ポジティブ(常に前向き方向へ背中を押させて頂きます!)

9内省(考え続けます!セッション中は光速回転しています!)

10活発性(新しい試みをどんどんと取り入れていきます!)

11アレンジ
12自我
13公平
14目標
15信念
16成長
17共感 (あ、私、共感低いです!)
18責任
19収集
20競争
21慎重
22親密
23指令
24運命
25回復志向
26コミュニケーション
27個別化
28自己確信
29着想
30社交性(永遠のすみっこウーロン茶族)
31原点思考
32規律性
33戦略性(皆無)
34分析思考

 

★2019年5月から2019年11月15日まで【153回のコーチングセッションを提供させて頂きました

ABOUT ME
miwa
コーチングプレイス講師 / 認定コーチ ギャラップ社認定ストレングスコーチ 「自分が本当にしたいこと」を見つめなおすために、コーチングを学び始める。コーチング実践が始まってすぐに、これこそ私が長年探し続けた「人生を懸けて本当にやりたい事」だと感じ、すぐさま起業。 以来、寝食を忘れてコーチングに熱中する日々を過ごす。 マイキャッチフレーズは「3度のメシよりコーチング」 現在はパーソナルコーチング、オンラインコーチングスクール「コーチングプレイス」の講師を務める。 2023年現在 コーチ歴4年 個別コーチングを1000回超 講師歴4年 コーチング講座 24回講義を14期目 マーケティング講義サポート 自己基盤(パーソナルファンデーション)を学び強化中。 プライベートでは2児の母、好きな事は、漫画と風を感じる事
ご提供中のサービス

最大4名少人数オンラインコーチング講座

オンラインコーチングスクール「コーチングプレイス」でコーチング講座を開講しています

無料体験会を開催しています。

miwa開催の無料体験会をご希望の方はお気軽にお問合せください。

コーチングプレイスの無料体験講座の詳細はこちらから

 

1対1 個人セッション

下記メールマガジン読者様限定にて、個別コーチングをご提供しています。

1分で読めて元気になる無料メールマガジン

ミライチズ「無料コーチングワークブック」

無料ダウンロードページはこちらから