-
-
最初の一歩は、自転車のひと漕ぎ
2020/12/28
2019年5月1日 コーチングスクール以外の方へ一番最初にセッションを提供させて頂いた日です。 朝から心臓バクバクで、逃げ出してしまいたい気分でした。 通常、初回コーチングセッションの時 ...
-
-
コーチング講義が楽しい!
2020/12/16
こんにちは コーチングプレイス講師&コーチの みわ です 講師としてサポートさせて頂いてるクラスでは いよいよ公開セッションが始まっています。 >コーチングプレイスのホームページ &nb ...
-
-
迷った分だけ、進めることもあります!
2020/12/14
こんにちは コーチングプレイス認定講師&コーチの みわ です。 気が付けば12月半ばですね。 今年1年はどんな一年でしたか? 思い描いたとおりになりましたか? 私は、沢山行動できて目標も ...
-
-
メルマガへ移行します
2020/12/5
こんにちは コーチングプレイス講師 / コーチのみわです。 これからは、主にメルマガでコーチングへの想いを綴っていきたいと思います。 もしブログをご覧頂き、ご興味持って頂けたら、メルマガ ...
-
-
「自分で考え行動していきたいと思っているけど、どこからどう手をつけて良いか分からない方」へオススメします
2020/11/23
もっと自由に話していいんだ! 長年の固定観念を外すことって難しいし、とても時間がかかる! 私と一緒に少しずつ本当のあなたをだしてほしい。もっともっと自由にのびのびと!あなただけの想いを。 共に学び冒険 ...
-
-
「得意な事」ではなく「好きな事」を追求した結果
2020/11/22
こんにちは コーチングプレイス講師/コーチの みわ です。 限定キャンペーンしています⇓ 【今だけ特別に3名様だけ】12月ご予約分初回無料コーチング体験 今、背中に羽が生えたように楽しいです。 歩くと ...
-
-
【今だけ特別に3名様だけ】12月ご予約分初回無料コーチング体験
2020/11/23
400時間感謝キャンペーン!! / 今だけ特別に3名様だけ \ 【2020年12月ご予約分】 コーチングの学びにご協力ください^^ 初回無料体験コーチングセッションを募集いたします! 募 ...
-
-
保護中: コーチングって、高い目標や志に向かっていくために受けるものだと思っていました‥
2020/11/23
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
今の自分を認め、これから向かう先を明確にできる「自分アップデートコーチング」
2020/12/13
「変わりたい!」を「変わった!」へ。 継続率93.4%の「自分アップデート コーチング」 「このままでいいのかな」「本当に自分がやりたいことは何だろう。」 行く先もわからず、頑張り続けて ...
-
-
サクッと読めて元気になれるメルマガ始めます!
2020/11/19
「生きやすくなった」 「楽になった」 継続クライアントさんから、最近よく言って頂く言葉です。とても嬉しいです! 私自身ずっと「頑張っているつもりだけど、モヤモヤが晴れない」「なんとなく生きづらい」と感 ...
-
-
「エールをつなごう!育児日めくりカレンダープロジェクト」グループコーチングLIVE配信に初挑戦!
2020/11/23
こんにちは コーチングプレイス講師 / 認定コーチのmiwaです。 グループコーチングのライブ配信に初挑戦しました! 【365日分のエールを贈る日めくりカレンダーを作りたい!】 11月8 ...
-
-
感情が動いたー!
2020/11/9
こんにちは コーチングプレイス講師/認定コーチのmiwaです。 「理由は分からないけど、やってみたい!」 損得勘定抜きにやってみたい!って思う事ありませんか? 人を好きになる時も、理由がわからないとき ...
-
-
【継続クライアントさんの現状】 今まででかつてなく、目標を、望む本心が明らかに
2020/11/19
こんにちは コーチングプレイス講師/コーチのmiwaです。 私はコーチングと出会うまで、「聞いてもらえている」という感覚を知りませんでした。 1時間じっくりと聞いてもらえるだけで、こんなにも安心できる ...
-
-
できると思うタイミングは人それぞれ
2020/11/23
先週末、公園大好きな娘たちをつれて、新しい公園を開拓しにいきました。 山の中を探検コースにて。 年中娘は、怖がりもせずどんどん前に進みます。 小2娘は「怖い」「無理」と進もうとしません。私には無理だか ...
-
-
400時間分のクライアントさんのおかげで、見えてきたもの
2020/11/23
こんにちは コーチングプレイス認定コーチのmiwaです。 私は一生懸命生きるあなたを応援したい! 「何かを変えたい」 「何だかモヤモヤする」 そんなに悪い人生じゃないのかもしれない。 世 ...