コーチングって楽しい

繰り返し聞く見る触れる情報を自分で選んでいく

何度も繰り返し目に触れていたり聞いていると、なんだかそれが気になっちゃうことってありませんか

ピザのDM見続けていたら、ピザが食べたくなりますし

ドンキホーテの歌が頭でリピート再生していてり(イマココ)。

 

単純接触効果といって、ある刺激に繰り返し接触することで、その刺激に親近感や好意を抱くなるってものなので、ザイオンス効果と言われているらしいです。

 

とある夏の日のこと。

娘がゴリラゴリラゴリラ言うて、ずーーっとゴリラを連呼していたときがあったんです。

 

数か月間ゴリラ洗脳を受けていたものですから

すっかりゴリラ脳になっていたのか

 

バケツをひっくり返したような土砂降りの雨に遭遇したその瞬間に「ゴリラ豪雨やわぁ」って、言っちゃいましたもの。

 

こんな感じ?

 

あれから2年。

今でも我が家ではゲリラ豪雨のことをゴリラ豪雨って呼んでます。

 

何度も何度も聞くこと、見ること、触れること

自分の五感に何を感じさせてあげるのか

その環境は良くも悪くも自分に多大なる影響を与えていきます。

 

どんな場所(環境)で

どんな人と

どんな音、言葉を

自分に繰り返し聞かせてあげるのか

(あるいは自分にどんな言葉をかけてあげるのか)

 

自分が幸せになる環境を自分で作る。

 

自分なんて

自分ごときが

自分は全然で…

 

今もふとした瞬間に

自分で自分に制限を変えてしまう時があるのですが

きっとゴリラがゴラァァって降ってきそうですよね。

 

 

 

 

ABOUT ME
miwa
米国ギャラップ社認定ストレングスコーチ/国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ これからの人生に悩み、「自分が本当にしたいこと」を見つめなおすために、40歳よりコーチングを学び始める。コーチング実践が始まってすぐに、これこそ私が長年探し続けた「人生を懸けて本当にやりたい事」だと感じ、すぐさま起業。 以来、寝食を忘れてコーチングに熱中する日々を過ごす。 このブログでは、将来に迷う方、より成果を上げたい方、今すぐ動き出したい方へ、コーチング、ストレングスファインダー、心理学の観点からの役立つ情報をお届けしています。 メールマガジンを不定期で配信中。毎日がんばっているあなたが、「気持ちが楽になった」と思えるような筆者のディープな日常エッセイを実況中継しています。 メールマガジンのご登録はこちらから 元事務員 真のど田舎に住む普通の子育て中のアラフォー主婦が40代から未経験分野(コーチング)にチャレンジ。迷い笑い泣きながら、日々奮闘しています。 2024年現在 コーチ歴5年 個別コーチングを1300回超/コーチングプレイス講師歴5年 コーチング講座 24回講義を18期担当 プライベートでは2児の母、好きな事は、漫画と風を感じる事
ご提供中のサービス

パーソナル・ストレングスコーチングのご案内

>>パーソナル・ストレングスコーチングの詳細はこちらから

1分で読めて元気になる無料メールマガジン

>>ブログでは書かないディープで個人的な視点で(時に、役立たないかもしれないコラム)コーチングやストレングスファインダーについて語る無料のメールマガジンのご登録はこちらから。パーソナル・ストレングスセッションをご検討中の方は、必読です。コーチングはコーチとの相性が9割だからです。

ミライチズ「無料コーチングワークブック」

>> 「未来を変えるセルフコーチングシート」を無料で入手!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA