-
-
生きる道を探し続けた価値ある3年間
2021/2/17
こんにちは コーチングプレイス講師&三度のメシよりコーチング好き! miwaです。 今、羽が生えたように軽やかな気分です!! 人生を楽しみたい! そのために、自分に自信を持ちたい! その ...
-
-
【ストレングスファインダー】才能とは
2021/2/15
こんにちは コーチングプレイス講師&三度のメシよりコーチング好き miwaです。 2021年2月にGallup Global Strength Coachingコースという、ギャラップ認定ストレングス ...
-
-
【コーチング感想】ポジティブな感情が生まれました
2021/2/8
こんにちは! コーチングプレイス講師のmiwaです。 今日は体験コーチングを受けて頂いた方のご感想をご紹介させて頂きます! コーチングにはどんな効果(もしくは、気づきや変化)がありました ...
-
-
【コーチング感想】人に話すのはとても大事だと感じました
2021/2/8
こんにちは! コーチングプレイス講師のmiwaです。 今日は体験コーチングを受けて頂いた方のご感想をご紹介させて頂きます! コーチングにはどんな効果(もしくは、気づきや変化)がありました ...
-
-
【コーチング感想】自分の中に眠っている宝物を発見できた
2021/2/8
こんにちは! コーチングプレイス講師のmiwaです。 今日は体験コーチングを受けて頂いた方のご感想をご紹介させて頂きます! コーチングにはどんな効果(もしくは、気づきや変化)がありました ...
-
-
【コーチング感想】コーチングは諦めずに何度も何度も受けたらいい
2021/2/8
こんにちは! コーチングプレイス講師のみわです。 今日は体験コーチングを受けて頂いた方のご感想をご紹介させて頂きます! コーチングにはどんな効果(もしくは、気づきや変化)がありましたか? ...
-
-
【コーチング感想】初回無料セッション体験者様の声
2021/2/8
こんにちは コーチングプレイス講師&コーチのみわです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます! 現在コーチングセッション400回記念&メルマガご登録特典としまして、 メルマガのメールに ...
-
-
最初の一歩は、自転車のひと漕ぎ
2020/12/28
2019年5月1日 コーチングスクール以外の方へ一番最初にセッションを提供させて頂いた日です。 朝から心臓バクバクで、逃げ出してしまいたい気分でした。 通常、初回コーチングセッションの時 ...
-
-
迷った分だけ、進めることもあります!
2020/12/14
こんにちは コーチングプレイス認定講師&コーチの みわ です。 気が付けば12月半ばですね。 今年1年はどんな一年でしたか? 思い描いたとおりになりましたか? 私は、沢山行動できて目標も ...
-
-
【コーチング感想】コーチングって、高い目標や志に向かっていくために受けるものだと思っていました‥
2021/2/8
去年の秋。ワーキングマザーの忙しい週末に時間を作ってくれました。セッションを重ねるごとに徐々に本当の気持ちを話してくれるようになりました。コーチングを提供したいと思う私の源泉は「本音を話してもらえるよ ...
-
-
サクッと読めて元気になれるメルマガ始めます!
2020/11/19
「生きやすくなった」 「楽になった」 継続クライアントさんから、最近よく言って頂く言葉です。とても嬉しいです! 私自身ずっと「頑張っているつもりだけど、モヤモヤが晴れない」「なんとなく生きづらい」と感 ...
-
-
「エールをつなごう!育児日めくりカレンダープロジェクト」グループコーチングLIVE配信に初挑戦!
2020/11/23
こんにちは コーチングプレイス講師 / 認定コーチのmiwaです。 グループコーチングのライブ配信に初挑戦しました! 【365日分のエールを贈る日めくりカレンダーを作りたい!】 11月8 ...
-
-
感情が動いたー!
2020/11/9
こんにちは コーチングプレイス講師/認定コーチのmiwaです。 「理由は分からないけど、やってみたい!」 損得勘定抜きにやってみたい!って思う事ありませんか? 人を好きになる時も、理由がわからないとき ...
-
-
【継続クライアントさんの現状】 今まででかつてなく、目標を、望む本心が明らかに
2020/11/19
こんにちは コーチングプレイス講師/コーチのmiwaです。 私はコーチングと出会うまで、「聞いてもらえている」という感覚を知りませんでした。 1時間じっくりと聞いてもらえるだけで、こんなにも安心できる ...
-
-
できると思うタイミングは人それぞれ
2020/11/23
先週末、公園大好きな娘たちをつれて、新しい公園を開拓しにいきました。 山の中を探検コースにて。 年中娘は、怖がりもせずどんどん前に進みます。 小2娘は「怖い」「無理」と進もうとしません。私には無理だか ...