コーチングって楽しい

どうして実践することが大切なのか

こんにちは

コーチングプレイス認定コーチ&アンバサダーのmiwaです。

 

本日のセッションが終わったときに

ふとクライアントさんから

「とてもナチュラルになられましたよね!?」と言って頂けました。

 

(ファッションでもメイクでもないですよ、念のため)

 

「1か月前に比べて、セッションがナチュラルになられている感じがします。頑張っている感がないような気がします。今日は更に話しやすくイイ感じです」(最後の一文は盛りすぎちゃったかも・・・)

 

思いがけないポジティブフィードバックに、目がまんまる!

とっっっっっても嬉しいです~~~!!

 

継続セッションの方は

普段からクライアントさんから感じ取れる変化は

観察させて頂いているのですが(ストーカーではありません)

自分のこととなると全く見えないんです。

だから嬉しいです~。

 

何か変わったことと言えば

先月10月は過去最高の月間セッション数37回を

実践させて頂くことができました。

それはそれは、毎日毎日駆け抜けるように。

 

もしかしたら、ぎゅっと沢山セッションをさせて頂けたおかげなのかもしれません。

 

数をこなしてきたことで

自然と力が抜けてきているのかもしれません!!

 

「とにかく沢山実践する」ことの大切さを常日頃から、

師の塙英明さんから、教えてもらっていましたが
(オンラインコーチングスクール:コーチングプレイス)

今日なんとなくわかった気がしました。

 

もちろん今までも(そしてこれからも)

一生懸命セッションをさせてもらっていますが

どうしても「さぁやるぞ!!」と肩に力が入っていたことは

否定できません。

 

 

イメージとしてはこんな感じで顔は笑顔

(あ・・この写真かなりインパクトがありすぎ・・)

 

 

真面目な話に戻すと(戻れます?)

 

沢山経験させて頂けたおかげで

余計な力が抜けてきているのかもしれません!

(あれ、これ2回目ですね)

 

あらためて、クライアントの皆様に感謝感激です!

 

そして、

「どうやったら力が抜けて、そのときの100%の実力がだせるのか?」

やっぱり答えは、「実践、実践、実践」なんだと思います!

 

(ナチュラルにこなれたセッションって、どんなものなの~?)

と思われたお方は、どうぞそのままスクロールしてセッション申込を「送信」実践されてみてください~♬

ナチュラルにこなれたファッションでお迎えさせて頂きます。

(ジャージじゃないですよ)

 

 

★2019年5月から2019年11月8日まで【148回のコーチングセッションを提供させて頂きました

 

ABOUT ME
miwa
コーチングプレイス講師 / 認定コーチ ギャラップ社認定ストレングスコーチ 「自分が本当にしたいこと」を見つめなおすために、コーチングを学び始める。コーチング実践が始まってすぐに、これこそ私が長年探し続けた「人生を懸けて本当にやりたい事」だと感じ、すぐさま起業。 以来、寝食を忘れてコーチングに熱中する日々を過ごす。 マイキャッチフレーズは「3度のメシよりコーチング」 現在はパーソナルコーチング、オンラインコーチングスクール「コーチングプレイス」の講師を務める。 2023年現在 コーチ歴4年 個別コーチングを1000回超 講師歴4年 コーチング講座 24回講義を14期目 マーケティング講義サポート 自己基盤(パーソナルファンデーション)を学び強化中。 プライベートでは2児の母、好きな事は、漫画と風を感じる事
ご提供中のサービス

最大4名少人数オンラインコーチング講座

オンラインコーチングスクール「コーチングプレイス」でコーチング講座を開講しています

無料体験会を開催しています。

miwa開催の無料体験会をご希望の方はお気軽にお問合せください。

コーチングプレイスの無料体験講座の詳細はこちらから

 

1対1 個人セッション

下記メールマガジン読者様限定にて、個別コーチングをご提供しています。

1分で読めて元気になる無料メールマガジン

ミライチズ「無料コーチングワークブック」

無料ダウンロードページはこちらから