どうでもいい話って書くと、逆に聴きたくなりますよね?
最近、お迎え後、3歳児がずっと園庭で遊んでるので、なかなか帰れないんですよ。
今日なんて、かけっこからの、砂山作りで1時間待ち。(ディズニーか)
いつのまにか、ほかのお友達(オール三歳児)が集まり、保育園状態(あ、ここは保育園でしたね)
園庭で、みんなで集まると、母帰れない
(字余りすぎる)
自分たちで作った砂山の高さを競い合う。
(三歳児も競争性あると知る)
「わたしのおにゃまのほうがちゃかい!」
「ぽくのおやまがたかーーぃ!」
可愛らしいでしょ?
微笑ましいでしょ?
でも、これが永遠と一時間続くんですよ?
最後の方は死んだ魚のような目になってます。
だって、わたし、待てない性格なんです。次々と「自分のペース」で動きたいんですよ。
子育ては育自。
待てない族のわたしが、どれだけ子供に合わせてきたか。。。
涙ぐましい我慢の日々。
そんな娘の口癖は
「ちょっとまって!」
(わたし、またせてるんやな…)
娘をとおして自己理解したどうでもいいお話でした。
ABOUT ME
1分で読めて元気になる無料メールマガジン
ご登録特典
- メールマガジンをご覧頂き、ご興味持って頂いた方へ初回無料コーチングをプレゼント!
- 「受けたい」タイミングで受けて頂くことで効果がでてきますので、無理に継続サービスを勧誘することはありません
- 現在、5月ゴールデンウィーク明け以降の日程をご案内中(4月は満席です)
- 最新予約状況はメルマガ読者様へ優先してお伝えしています(ほぼ日配信中)

継続個別コーチングのご案内
- 初回無料コーチングを受けて頂いて、ご納得して頂いた方向けのサービスです
- コーチングは継続してこそ、効果があります
- コーチングのご感想はこちらから
- 継続コーチング価格はこちらから

コーチング講座のご案内
オンラインコーチングスクール「コーチングプレイス」でコーチング講座を開講しています
ご興味ある方へ模擬講義を行っています
無料模擬講義はこちら
4月21日水曜日 13時~14時
当サイトのお問い合わせフォーム、下記コーチングプレイスサイトへご相談ください。
募集中のコーチング講座(半年間/週一/最大4名)
5月水曜日 13時スタート
6月火曜日 早朝5時45分スタート
